三重県道305号観菩提寺線(みえけんどう305ごう かんぼだいじせん)は三重県伊賀市内を通る一般県道である。 三重県道で300番台の路線は2012年(平成24年)現在、この三重県道305号観菩提寺線と三重県道302号亀山停車場石水渓線の2本のみである。
概要
路線データ
- 起点:三重県伊賀市島ヶ原字西追付4180番1地先(観菩提寺前)
- 終点:三重県伊賀市島ヶ原字早瀬11545番1(国道163号交点)
- 総延長:2,762.70m
- 路線認定:2011年(平成23年)4月1日
- 道路区域決定:2011年(平成23年)4月1日
沿革
- 1959年(昭和34年)1月25日 - 「一般県道305号島ヶ原停車場観菩提寺線」として認定
- 起点:島ヶ原停車場
- 終点:観菩提寺
- 2011年(平成23年)4月1日
- 「一般県道305号島ヶ原停車場観菩提寺線」を廃止
- 「一般県道305号観菩提寺線」として認定、道路区域の決定、道路の供用開始
- 起点:観菩提寺
- 終点:一般国道163号交点
路線状況
道路拡幅工事
従来1車線であったこの道路では、2009年現在も2車線化と歩道を設置する工事が続いている。伊賀市当局は三重県に対し、早期完成を要望している
路線バス
この道路は島ヶ原地区の主要路であるため、三重交通としまがはら行政サービス巡回車の路線バスが運行している。
利用状況
伊賀市島ヶ原地区の主要道路であり、通勤・通学に利用される。
- 平日12時間交通量
- 伊賀市島ヶ原字中村 941台
地理
通過する自治体
- 三重県
- 伊賀市
接続する道路
- 三重県道686号上野島ヶ原線:伊賀市島ヶ原(島ヶ原大橋西詰)
- 国道163号:伊賀市島ヶ原字早瀬
沿線
島ヶ原地区の中心街を抜けると水田が広がっている。
- JR関西本線 島ケ原駅
- 三十三銀行 島ヶ原支店
- 三重県警察 伊賀警察署 島ヶ原駐在所
- 伊賀市消防本部 中消防署島ヶ原分署
- 伊賀市役所 島ヶ原支所
- 島ヶ原会館
- 伊賀市上野図書館島ヶ原図書室
- 鵜宮神社
- 伊賀市立島ヶ原小学校
- 伊賀市立島ヶ原中学校
- 西念寺
- 観菩提寺(正月堂)
参考資料
- 『県別マップル24 三重県道路地図』(昭文社、2009年3版1刷発行、ISBN 978-4-398-62474-1 、39ページ)
- 『ニューエスト 三重県都市地図』(昭文社、2001年1月第38刷発行、ISBN 4-398-65124-1 、100ページ)
- 『アトラスRDX東海A4』(アルプス社、2006年3月発行、ISBN 4-903009-05-X 、135ページ)
脚注
関連項目
- 三重県の県道一覧
外部リンク
- 三重県県土整備部
- 三重県県土整備部高速道・道路企画室




