養儼院(ようげんいん、慶長2年(1597年) - 寛永2年3月28日(1625年5月4日))は、安土桃山時代から江戸時代初期にかけての女性。徳川家康の側室。駿河今川氏の家臣・黒田直陣の娘。お六の方と称した。

人物

お勝の方の部屋子を経て、徳川家康の側室となり、慶長19年(1614年)の大坂冬の陣にも供奉した。元和2年(1616年)に家康が死去すると出家して養儼院と号し、田安比丘尼屋敷に住んだ。後に喜連川義親に嫁ぐ。しかし寛永2年(1625年)3月28日、家康の法事で日光東照宮を参詣した際に急死した。享年29。法名は養儼院鑑譽心光大姉。墓所は、養源院跡(栃木県日光市山内)、金戒光明寺(京都府京都市左京区黒谷町)。

養儼院を主人公とする小説

  • 諸田玲子『仇花』(2003年 光文社 光文社文庫)

登場作品

テレビドラマ
  • 風雲!真田幸村(1989年、テレビ東京、演 : 林美里)
  • 葵 徳川三代 (2000年、NHK大河ドラマ、演 : 菊池麻衣子)
  • 武蔵 MUSASHI (2003年、NHK大河ドラマ、演 : 須藤温子)

参考文献

  • 「幕府祚胤伝」(『徳川諸家系譜』2巻)

寺院のご案内 養玉院 お寺・お墓のアイエム

療養院服務 香港護養院 靈實司務道寧養院

養源院(拝観料・見どころ・アクセス・歴史概要・・・)

養源院

京都点描:養源院