ナオミ・ワッツ(Naomi Ellen Watts, 1968年9月28日 - )は、イングランド生まれのイギリスとオーストラリアの女優。
生い立ち
イングランドのケント州ショアハムで生まれる。父親のピーター・ワッツはピンク・フロイドのサウンド・エンジニア。母親のミヴ・ワッツはアンティークのディーラーや衣装デザイナーを務めていた。幼少時のナオミがピンク・フロイドのメンバーらと共に納められている写真をニック・メイスンがピンク・フロイドの自伝に掲載した。1つ違いの兄であるベン・ワッツは現在イギリスで写真家として活動している。両親はナオミが4歳のときに離婚し、7歳で父を亡くすと家族と共にウェールズのアングルシー島に移住し、スランヴァイルプールグウィンギルゴゲリッヒルンドロブールスランティシリオゴゴゴッホで暮らす。母方の祖父母(ヒュー&ニッキー・ロバーツ)と生活した。
ワッツは離婚後の母を端的にヒッピーと表現した。ワッツが14歳の時、1982年に家族は祖母の出身地であるオーストラリアのシドニーに移住した。一家は揃ってオーストラリアの市民権を得たため二重国籍となったがワッツは国籍や愛国心について「イギリスでの14年間はとても幸せな日々で、離れたいと思ったことはない。オーストラリアに住んでいた頃も頻繁にイギリスを訪ねた。」と語っている。
シドニーに移住後ワッツは複数の演劇学校に在籍した。15歳の時にオーディションで出会ったニコール・キッドマンとは現在に至るまで深い交友関係にある。
1986年に演劇活動を休止し、モデルとして生計を立てるために日本へ移住した。しかしプロのモデルとして肉体的な必要条件を満たしていなかったために、ワッツにとって全く興味の湧かない販売促進の部門に配属されそうになったことから4ヶ月で辞職。彼女は後に当時のことを「人生で最悪の時期」と振り返っている。帰国後はデパートでファッション雑誌のアシスタントとして働いた。その中で小規模の演劇活動に招待されるうちに演劇活動への情熱を取り戻し、再び女優として活動する決意を固めた。
キャリア
女優としてのキャリアの始まりはオーストラリアのテレビドラマやコマーシャルであった。インディーズ映画で共演したキッドマンやタンディ・ニュートンが世間の注目を集める中でワッツは評価されるまでに到らず、カルト映画やB級映画で食い繋ぐ苦しい時期が長く続いた。
2001年のデヴィッド・リンチによる映画『マルホランド・ドライブ』の主役に抜擢され、ナショナル・ボード・オブ・レビューなど、数多くの映画賞を受賞したことを転機に、翌年に日本で大ヒットしたホラー映画のリメイク作品である『ザ・リング』にも主演(この頃から日本でも名前が知られるようになった)。
2003年公開の『21グラム』で初めてアカデミー主演女優賞にノミネート。
2005年公開の『キング・コング』では「37歳のヒロイン」ということで大きな話題となり、キャリアの中で最高額となる5億$超の興行収入を記録した。
私生活
オーストラリアの学校でクラスメイトであったニコール・キッドマンや『21グラム』で共演したベニチオ・デル・トロ、オーストラリア人女優アイラ・フィッシャーとは特に仲が良い。
過去にステファン・ホプキンスや『ケリー・ザ・ギャング』で共演したヒース・レジャーと2002年から2004年まで交際。2005年春からアメリカ人のリーヴ・シュレイバーと交際し、2007年7月28日にロサンゼルスでシュレイバーとの間に長男(アレクサンダー・ピート)を、2008年12月13日にニューヨークで次男(サミュエル・カイ)を出産。2016年に二人は破局した。
2017年からビリー・クラダップと交際している。2023年6月、クラダップと結婚した。
仏教への改宗を行ったとされている。
主な出演作品
映画
テレビ
脚注
外部リンク
- Naomi Watts (@naomiwatts) - Instagram
- ナオミ・ワッツ - allcinema
- ナオミ・ワッツ - KINENOTE
- Naomi Watts - IMDb(英語)
- Naomi Watts - Myspace




