佐々木 政憲(ささき まさのり、1947年 - )は、経済学者。経済学博士(名古屋大学)。稚内北星学園大学第2代学長。同学校の理事長も兼任していた。専門は経済学史・理論経済学。

来歴

  • 1970年(昭和45年)弘前大学人文学部経済学科卒業
  • 1976年(昭和51年)名古屋大学大学院経済学研究科経済学専攻修士課程修了
  • 1979年(昭和54年)名古屋大学大学院経済学研究科経済学専攻博士課程退学
  • 1980年(昭和55年)京都大学経済学部研修員
  • 1986年(昭和61年)国士舘大学政経学部講師
  • 2000年(平成12年)稚内北星学園大学情報メディア学部教授
  • 2006年(平成18年)稚内北星学園大学図書館長(~2007年10月)
  • 2006年(平成18年)稚内北星学園大学地域共同生涯学習センター所長(~2007年10月)
  • 2007年(平成19年)稚内北星学園大学学長(~2015年11月)

主な著書

単著

  • 『裸になったサラリーマン-自律と連帯の市民的公共空間の創造』(現代企画室 1997年)
  • 『オルタナティブ・ソサエティ』(現代企画室 2003年)

共著

  • 『経済原論-市民社会の経済学批判』(青林書院新社 1983年)
  • 『復権する市民社会論』(日本評論社 1998年)
  • 『情報メディア論』(分担執筆 八千代出版 2000年)
  • 『市民の社会経済学』(八千代出版 2007年)
  • 平田清明遺稿集編集委員会編『平田清明/市民社会に生きる』(分担執筆 晃洋書房 2007年)

【12.11.14】政府試算「一体改革」で24万円負担増 「低所得者ほど重くなる」:日本共産党前衆議院議員 佐々木憲昭オフィシャルサイト

政務活動費を姻族へ、これってOK? [ 福岡県民新聞社 ] 福岡県の政治・経済のニュースをどこよりも早く、ズバッとぶった切る! 佐々木

佐々木 淳「医師の個人事業」から「地域医療インフラ」としての在宅医療へ

スーツ姿 佐々木政幸のブログ

佐々木憲世(のりぱぁ) on Twitter