南岩崎(みなみいわさき)は、千葉県市原市の南総地区にある大字。郵便番号は290-0244。
概要
市原市中南部の南総地区にある。小勝山団地の一部分をなしている北西部以外は、田園地帯や森林が広がっている。
地理
北は馬立、東は西国吉、南は寺谷、西から北は上高根と接している。
地価
歴史
地名の由来
岩の多い丘陵の前という意味。もともと市原郡南総町の「岩崎」という大字であったが、1967年に市原市に併合された際、五井地区にも同名の「岩崎」という大字があったことから、区別するために「南」と付けた。
沿革
江戸時代は市原郡に属する村の一部であった。
年表
- 1967年 加茂村と共に合併し市原市の一部となった。地名変更により「南岩崎」となる。
世帯数と人口
2022年(令和4年)4月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである。
通学区域
市立小学校・市立中学校及び県立高等学校の通学区域は以下の通りである。
施設
- 市原中央霊園
- 報恩寺
- 葦毛神社
交通
駅
- 小湊鉄道小湊鉄道線馬立駅
バス
- コスモス南総(南総コミュニティバス)
道路
- 国道
- なし
- 県道
- なし
- 主な市道
- なし
脚注
関連項目
- 岩崎 (市原市)




