シノド聖書(シノドせいしょ、ロシア語: Синодальный перевод=シノド翻訳、英語: Synodal Bible)は、ロシア正教会が典礼に使っている教会スラブ語とは別に、ロシア語へ翻訳して、1876年にシノド(聖務会院)により承認されたキリスト教聖書を指す。

概要

聖書のロシア語への翻訳は、1813年にアレクサンドル1世がロシア聖書協会をサンクトペテルブルクに設立する許可と共に始まった。1820年には新約聖書の翻訳・出版が終り、旧約聖書翻訳が「ルツ記」まで進んだところで、1825年ごろ中断された。この翻訳により外国からの影響を広がるのを恐れた保守的なニコライ1世が、聖書協会を閉鎖したからであった。しかし、1855年にアレクサンドル2世が即位してから翻訳は続けられた。

ロシア聖務会院(シノド)はモスクワ、サンクトペテルブルク、カザン、キエフの4人の学者に完成を委託して、1876年には以前の新約聖書(1820年)も多少修正して聖書全書『シノド聖書』が発行された。フィラレートモスクワ府主教が承認を与えている。

翻訳の基となったのは、旧約聖書はヘブライ語マソラ本文テキストで、新約聖書は当時入手できたギリシャ語テキストであった。これはフィラレート府主教が1834年以述べた発言にはっきりしている。それまでは旧約聖書翻訳は、七十人訳聖書ギリシャ語訳または教会スラヴ語訳に頼っていた。

ロシア語正書法は何回かの大きな変遷を経ており、『シノド聖書』は19世紀後半の正書法に則っており、現在の正書法(おもにソ連時代に定まったもの)によるシノド聖書も出版されている。ロシア正教会だけでなく、ロシアのカトリック教会、プロテスタント教会(バプテスト教会など)でも使われている。

また、ものみの塔聖書冊子協会は独自に翻訳した新世界訳聖書のロシア語訳が完成するまでの時期に刊行したマカリー訳での新約聖書(協会では「クリスチャン・ギリシャ語聖書」)と新約聖書のみが新世界訳の版での旧約聖書(協会では「ヘブライ語・アラム語聖書」)ではシノド訳を使っていた。

シノド聖書は、その語彙とスタイルは千年にわたり使われてきた教会スラヴ語(南部スラブ語)に影響を受けており、その後のロシア語とロシア文学に大きな影響を与えたといえる。

翻訳文の例

脚注

参照項目

  • ロシア語訳聖書
  • 聖書翻訳
  • 言語別聖書の一覧
  • ロシア語正書法の変遷 (Reforms of Russian orthography)

外部リンク

  • iPhone/iPad/Mac用シノド聖書 (ロシア語)
  • Android用シノド聖書 (ロシア語)
  • The Holy Bible - Russian: Synodal Translation (1876) - Web版

聖書コレクション

聖書を原語で学ぶ人のためのツールとリンク

シノド聖書 YouTube

Schnorr,Carolsfeld,新約,聖書,旧約,大型書籍,アンティーク,木版,キリスト教,挿絵多数

一般財団法人 日本国際ギデオン協会 ギデオン協会の聖書