誘惑の山(ゆうわくのやま、英語: Mount of Temptation)はヨルダン川西岸地区のエリコ近くにある山で、イエス・キリストが悪魔から誘惑を受けたといわれる場所である。

概要

誘惑の山はヨルダン川西岸地区のエリコの11km西郊外にある山(海抜366m)で、イエス・キリストが荒野で悪魔の誘惑を40日間受けたと伝承されている場所である。イエスが荒野で誘惑を受けたことは聖書(マタイによる福音書第4章など)に書いてあるが、どこであったかは書いてない。

この山の中腹には12世紀に建設されたギリシャ正教の「誘惑の修道院」がある。この修道院まで、麓の古代エリコの街の遺跡であるテル・アッスルターン(Tel al-Sultan)からロープウェイで行くことができる。

脚注


山を楽しみたいけど何もわからないズブの素人なので、山の達人に「登山」と「山めし(山ごはん)」のイロハをガッツリ教わってきた! ロケット

そよ風の誘惑/オリビア•ニュートン=ジョン 高音質CD音源 YouTube

荒野の誘惑の絵画と聖書 Temptation of Jesus Christ 服部州恵『光の色彩を求めて』

誘惑 SBS

あの出っ張った山素敵。」『あの山より君の歯の方が出っ張ってるよ。』「これってプロポーズ?」『Yes!』「ごめんなさい」」(2017年12月19