浅間村(あさまむら)は山梨県東八代郡にあった村。現在の笛吹市北東部、中央自動車道釈迦堂パーキングエリアの南側一帯にあたる。

地理

  • 山:蜂城山、茶臼山、大沢山、二本木山、達沢山

歴史

  • 1942年(昭和17年)7月1日 - 御代咲村・石廩村が合併して発足。
  • 1954年(昭和29年)12月10日 - 一宮村・相興村と合併して一宮町が発足。同日浅間村廃止。

交通

道路

現在は旧村域に中央自動車道の釈迦堂パーキングエリア(下り線)が所在するが、当時は未開通。

参考文献

  • 角川日本地名大辞典 19 山梨県

関連項目

  • 山梨県の廃止市町村一覧

浅間山 AbbasRemigiusz

浅間山火山博物館|THE GATE|日本の旅行観光マガジン・観光旅行情報掲載

浅間山1 GANREF

浅間山 E START サーチ

浅間山 浅間園(鬼押出し)|東急フォトミュージアム