プルス川(ポルトガル語: Rio Purus、スペイン語: Río Purús)は、アマゾン川の支流の一つで、ブラジルとペルーにまたがっている。総延長は約3200km。
アマゾン中心部のマナウスの約150km西に河口があり、源流はクスコの北約320kmのウカヤリ県の山にある。(アマゾン川本流と比べて)水の色が薄いことから「白い川」と呼ばれる。
2008年、この川の上流(ボリビア国境に近い所)で土塁が発見された。これまで知られていなかった先コロンブス期の文明とみられる。
地理
流域
流域面積...371,042 km2
平均流量...11,207 m3/s
ブラジル
- アマゾナス州
- アクレ州
ペルー
- ウカヤリ県
関連項目
- アルト・プルス国立公園
- プルス県
脚注




