四谷下町(よつやしもちょう)は、神奈川県川崎市川崎区の地名。丁目の設定がない単独町名。住居表示実施済み区域。

地理

川崎区の北西部に位置し、北東と東と南に塩浜、南西に池上新町、北西に四谷上町と接している。

歴史

沿革

  • 1936年(昭和11年)3月 - 耕地整理により、稲荷新田の一部(字四谷耕地)を分離し、四谷上町、四谷下町を新設。川崎市四谷下町となる。
  • 1966年(昭和41年)7月1日 - 住居表示を実施。
  • 1972年(昭和47年)4月1日 - 川崎市が政令指定都市の制定に伴い、川崎区が新設。川崎市川崎区四谷下町となる。

世帯数と人口

2024年(令和6年)12月31日現在(川崎市発表)の世帯数と人口は以下の通りである。

人口の変遷

国勢調査による人口の推移。

世帯数の変遷

国勢調査による世帯数の推移。

学区

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる(2023年4月時点)。

事業所

2021年(令和3年)現在の経済センサス調査による事業所数と従業員数は以下の通りである。

事業者数の変遷

経済センサスによる事業所数の推移。

従業員数の変遷

経済センサスによる従業員数の推移。

交通

  • 国道132号

施設

  • 神奈川県立大師高等学校

その他

日本郵便

  • 郵便番号 : 210-0827(集配局 : 川崎港郵便局)

警察

町内の警察の管轄区域は以下の通りである。

脚注


【四ツ谷】都市史研究者と、四つの谷を探し出せ!寺町・下町・坂道めぐり~いざ地形好きの聖地へ!四方が崖の旧花街、「君の名は。」の舞台まで

四谷下町 株式会社ICS

四ツ谷駅麹町口(東口)上智大学付近

四ツ谷・市ヶ谷・麹町の写真(四谷) | トリップノート

【四谷②】下坂町 江戸町巡り