沼田 宇源太(ぬまた うげんた、文久元年6月20日(1861年7月27日) - 明治44年(1911年)8月12日)は、衆議院議員(立憲革新党→進歩党→憲政党→憲政本党)、弁護士。
経歴
出羽国横手に生まれる。幼時に戊辰戦争で祖父と父を失った。漢学を修め、1887年(明治20年)11月に秋田県会議員に平鹿郡選挙区から選出された。1888年(明治21年)4月に辞職するが、同月再び県会議員となった。1889年(明治22年)、東京法学院(現在の中央大学)に入学して法学を学び、1891年(明治24年)に東京法学院を卒業して、弁護士資格を取得した。
1894年(明治27年)、第4回衆議院議員総選挙に出馬し当選。その後、第5回、第7回、第8回でも当選を果たした。
その他、秋田魁新報社の理事を務めた。
注釈
脚注
参考文献
- 『新選代議士列伝』金港堂、1902年。


